蔵ユースでは日々様々な貴金属や宝石の買取を行なっております。
その中でもお客様からこれって買取できるの?と聞かれる「あとK」についてご紹介したいと思います。
通常18金の刻印で多いものとして「K18」や金が75%含んでいるという意味の「750」などの刻印が多いと思います。
しかし、こちらのブレスレットはご覧いただくと「18K」となっております。

数字の後ろにKがついているため「あとK」と言われる物になります。
「あとK」刻印は海外製の物に多く見られる刻印になります。
刻印としては18金ですが、実際の含有量が少なく純度が違う場合(刻印は18Kなのに、実際は14金や10金)や
そもそも金ではない(メッキ)の場合もございます。
特に昔のアジア圏で作られたジュエリーに多く、そういった物は刻印の信憑性が低く純度の検査が必要になります。
「あとK」は、現在もハワイアンジュエリー等では使われており、「14K」などの刻印が多く見られますが、
ハワイアンジュエリーの場合は、刻印通りの純度ですのでご安心ください。
【あとKの買取】
結論からお伝えしますと、【買取可能】です。
先ほどお伝えした通り含有量が違ったり金ではない場合もございます。
しかし、「あとK」が必ずしもそういうわけではございませんので、ご安心ください。
蔵ユースでは専用の道具や機械を使って適正品位で買取させていただきます。
【買取手順】
1.比重計を使い品位の確認
比重計とは、金の質量を計測し、金の使用がされているか、含有量がどれくらいであるかを比重の値で判断するために使用される機械です。
金を持ったことがある方だとお分かりかもしれませんが、金は見た目が小さくてもずしっと重いです。
その原理を利用して水につけ、含有量を計測します。
比重計を使う検査の場合、形状によって上手く出ない場合もあるためその際には手順2の検査を行います。
2.試金石による硝酸反応の確認or預かりにてX線検査(上記手順で比重値が出ない場合)
【試金石の場合】
まずは試金石という金の真贋を行う鉱石と硝酸によって反応の確認を致します。
・試金石に金をこすりつけ、その後硝酸を垂らします。
↓
・金以外であれば跡形もなく溶けて無くなります。
・金であれば金の部分のみ残り、付着物が残っている状態となります。
【X検査の場合】
一度お品物を預からせていただき、専用の機械(蛍光X線分析装置)を用い、検査にかけさせていただきます。
上記の査定で計測された含有量で買取させていただきます。
金相場はこちら
上記の相場×グラムにて買取させていただきます。
蔵ユースでは貴金属の買取以外にも様々なジャンルの買取を行なっております。
買取 / 金額のご相談はお電話やライン査定でも承っております。
お電話はこちら
ライン査定はこちら
【店頭買取】以外にも【出張買取】【宅配買取】にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
買取方法の詳細はこちら
買取専門店 蔵ユース
【野方店】 福岡県福岡市西区野方1-19-33
【姪浜店】 福岡県福岡市西区愛宕2-12-10 パール岡本ビル1階